面接カードを知ろう
国家公務員系の面接カードは比較的シンプルなものが多くなっています。
国家Ⅰ種(現国家総合職)も国家Ⅱ種(現国家一般職)も内容的にはほとんど同じものとなっています。
国家公務員一般職(旧国家Ⅱ種)の面接カード見本
旧国家Ⅱ種の面接カードの見本です。
面接カードの記入事項
上記でご紹介したものは旧国家Ⅱ種試験のものですが、現在の面接カードもそれほど大きな差はありません。
記入項目としては、
- 【志望動機・受験動機】
- 【志望する職種・仕事・分野】
- 【専攻する分野・得意とする分野】学業や職務経験を通じたもの
- 【最近関心や興味を持ったことがら】社会生活、時事問題、世界情勢など
- 【印象深かったこれまでの経験】学校生活、ボランティア活動、アルバイトなどの経験を通じて
- 【趣味・特技など】
- 【自己PR】長所や人柄について
旧国家Ⅰ種の面接カードと比較して欲しいのですが、実は内容的には全く同じです。
微妙に異なる部分がありますが、それは形式的なものであり、記入項目は全く同じものとなっています。
国家Ⅰ種同様に、主な志望官庁という欄がありますので、二次試験(面接試験)までに、ある程度の希望を考えておく必要があります。
国家Ⅰ種と共通しているのは、項目だけではなくフォーマットについても同様です。後で紹介する地方公務員の面接カードでは、文字を記入するための罫線が入っているものがありますが、国家公務員の面接カードの場合には罫線はありません。
このため、文字のサイズによっては記入内容のボリュームに大きな差が出るという状況になります。